コメントの投稿
コメント一覧
to : YUKIさん
- to : YUKIさん
Ye~~s!
No title
- No title
パジャマか!!笑笑
to : YUKIさん
- to : YUKIさん
>ストロベリーのヘタと
>mericaさんのワンピが 同じ☆柄
なるほど~!
そりゃ気付かなかった!
http://merica2.blog84.fc2.com/blog-entry-47.html
で上だけ着てますが、じつはパジャマです(^д^;)
「どうせパジャマで出かけるんだから、普段着にもなるようなパジャマにしなさい」
というダンナに、お墨付きをもらったパジャマです(*´∀`*)
>mericaさんのワンピが 同じ☆柄
なるほど~!
そりゃ気付かなかった!
http://merica2.blog84.fc2.com/blog-entry-47.html
で上だけ着てますが、じつはパジャマです(^д^;)
「どうせパジャマで出かけるんだから、普段着にもなるようなパジャマにしなさい」
というダンナに、お墨付きをもらったパジャマです(*´∀`*)
No title
- No title
ストロベリーのヘタと
mericaさんのワンピが
同じ☆柄に見えるよ♪(^^)
mericaさんのワンピが
同じ☆柄に見えるよ♪(^^)
to : kuumarueさん
- to : kuumarueさん
ヒントになるものがあって、よかったです(*´∀`*)
あ、ちなみに、ランナーを伸ばすと、
1コ、2コ、3コ・・・と、1本のランナーからいくつも株ができていきますよね。
最初にできたほうは(親株に近いほうは)、
後にできたほうに比べると株が充実しているので、
親株に近いほうから1~2コを使うと、いい株になるみたいですヨ。
>これからもmericaさんのお庭写真、楽しみにしてます!
ありがとうございます♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
あ、ちなみに、ランナーを伸ばすと、
1コ、2コ、3コ・・・と、1本のランナーからいくつも株ができていきますよね。
最初にできたほうは(親株に近いほうは)、
後にできたほうに比べると株が充実しているので、
親株に近いほうから1~2コを使うと、いい株になるみたいですヨ。
>これからもmericaさんのお庭写真、楽しみにしてます!
ありがとうございます♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
No title
- No title
ありがとうございます!
の、野放し状態であそこまで実がつくんですね・・・
うちのはランナーが出るタイプです
ランナーに花芽がつくんだと思って、ずっと伸ばしっぱなしでした・・・
もう古いのかもしれませんね。
いや~、お恥ずかしい^^;
一度植え替え更新させるなんてこともするといいかもしれないですね~
勉強になります!!
また色々教えてください。
これからもmericaさんのお庭写真、楽しみにしてます!
の、野放し状態であそこまで実がつくんですね・・・
うちのはランナーが出るタイプです
ランナーに花芽がつくんだと思って、ずっと伸ばしっぱなしでした・・・
もう古いのかもしれませんね。
いや~、お恥ずかしい^^;
一度植え替え更新させるなんてこともするといいかもしれないですね~
勉強になります!!
また色々教えてください。
これからもmericaさんのお庭写真、楽しみにしてます!
to : kuumarueさん
- to : kuumarueさん
初めまして~(^▽^)
>ずーーっと前から
それはそれは、ありがとうございます!
>ワイルドストロベリー、そんなに収穫できるんですか?
>ウチにもあるのですが・・・今まで1度も、1つも実をつけたことがありません。
>mericaさん、どうやって育てているのですか?
えーっと・・・、野放し状態です・・・。
植えたっきり、何もしてません(^◇^;)
kuumarueさんのワイルドストロベリーは、
ランナーが出るタイプですか? 出ないタイプですか?
普通のイチゴなんかは、ランナーが出たらすかさず欠き取ると、
花芽の上がりが良くなる- なんて聞きますよね。
それから、去年の株だと花の上がりが悪くなるんで、
収穫期後のランナーは育て、毎年そのランナーに植え替え、更新させる- とか。
ウチは、もともと植えてあったランナーの出ないワイルドストロベリーに加えて、
去年このランナーの出るタイプを植えてみたんですけど、
植える時期が遅かったので、ランナーを出し、それが今年実っています。
といっても、普通のイチゴのように、出たランナーをちゃんと植えてあげたわけではなく、
這っていったのをそのままにしただけですっ。
参考になったかな~?(^д^;)
>ずーーっと前から
それはそれは、ありがとうございます!
>ワイルドストロベリー、そんなに収穫できるんですか?
>ウチにもあるのですが・・・今まで1度も、1つも実をつけたことがありません。
>mericaさん、どうやって育てているのですか?
えーっと・・・、野放し状態です・・・。
植えたっきり、何もしてません(^◇^;)
kuumarueさんのワイルドストロベリーは、
ランナーが出るタイプですか? 出ないタイプですか?
普通のイチゴなんかは、ランナーが出たらすかさず欠き取ると、
花芽の上がりが良くなる- なんて聞きますよね。
それから、去年の株だと花の上がりが悪くなるんで、
収穫期後のランナーは育て、毎年そのランナーに植え替え、更新させる- とか。
ウチは、もともと植えてあったランナーの出ないワイルドストロベリーに加えて、
去年このランナーの出るタイプを植えてみたんですけど、
植える時期が遅かったので、ランナーを出し、それが今年実っています。
といっても、普通のイチゴのように、出たランナーをちゃんと植えてあげたわけではなく、
這っていったのをそのままにしただけですっ。
参考になったかな~?(^д^;)
No title
- No title
初めまして。
ずーーっと前からこそこそと拝見してました。
本当に素敵な暮らしで、mericaさんが自然を心から愛してる~っていうのが伝わってきます。
写真、きれいで惚れ惚れ、うっとりしちゃいますっ
ワイルドストロベリー、そんなに収穫できるんですか?
ウチにもあるのですが・・・今まで1度も、1つも実をつけたことがありません。
葉はきれいに元気についているのですが。
mericaさん、どうやって育てているのですか?
ずーーっと前からこそこそと拝見してました。
本当に素敵な暮らしで、mericaさんが自然を心から愛してる~っていうのが伝わってきます。
写真、きれいで惚れ惚れ、うっとりしちゃいますっ
ワイルドストロベリー、そんなに収穫できるんですか?
ウチにもあるのですが・・・今まで1度も、1つも実をつけたことがありません。
葉はきれいに元気についているのですが。
mericaさん、どうやって育てているのですか?